【ドライマウスと口臭の関係】唾液が減ると細菌が増え虫歯や歯周病のリスクも上がります

ドライマウス解決術 - 原因と症状から口の渇きを防ぐ対処法
トップへ戻る
  • ドライマウス解決術トップへ
  • ドライマウスの原因
  • ドライマウスの症状
  • ドライマウスの治療・対処法
  • ドライマウス対策・予防法
  • 唾液の働き
  • ドライマウスと口臭の関係
  • ドライマウスが女性に多い理由
  • 虫歯や歯周病への影響
  • 歯の磨き方・歯肉マッサージ
MMデンタルクリニック
診療別サイトはこちら
  • 横浜・東京でインプラントはMMデンタルクリニック
  • インプラント・マウスピース矯正・セラミックは港区新橋「MMデンタルクリニック東京」
  • マウスピース矯正はMMデンタルクリニック横浜院/東京院
  • みなとみらいインプラントアカデミー
【ドライマウスと口臭の関係】

ドライマウスと口臭

あなたの周りに口臭に悩んでいる人はいませんか?またはこの人の口臭が気になるという人は?
もしかしたら、その口臭の根本的な原因が「ドライマウス」にあるかもしれません。
もちろんお口のニオイの原因のすべてがドライマウスにあるとは言えませんが、明確な原因が見つからない以上、ドライマウスや、これに端を発している歯周病などが原因であるケースが考えられます。

唾液が口臭を抑えるメカニズム

ドライマウスというのは、唾液が減少する症状です。唾液が減少したところで別段問題はないだろうと考える人もいるかもしれませんが、実際はかなり大きな問題が生じたことになります。なぜなら、唾液は口内環境を整えるための重要な役割を担っているからです。

口内を殺菌、洗浄して臭いの元を減らす

唾液というと、消化酵素を含む消火液というイメージが真っ先に思い浮かぶのではないでしょうか。それはもちろん間違いではありません。ただし、消化を助けるだけが唾液の能力ではありません。唾液が口の中に湧きだすことが、じつは口内環境を整えるためには大きな意味があることなのです。

細菌を洗い流し直接的・間接的に臭いを出させない

一般的に、口の中はとても不潔です。虫歯菌や歯周病菌などをはじめとする雑菌の宝庫です。しかしそれでも断続的に湧出している唾液に殺菌作用があるために、口内環境は比較的健全に保たれるのです。ということは、唾液が枯渇した口内環境は、当然悪化の一途をたどることになります。そうなれば、当然口臭を発することもあり得ます。

臭いの元になる食べカスを洗い流す

口内粘膜は敏感です。口内粘膜に汚れがついてしまうと、トラブルの原因になります。その汚れを洗浄し、粘膜に対する抗菌の作用も担うのが、唾液の役割のひとつです。

歯周病と口臭

ドライマウスの影響は、虫歯菌や歯周病菌の増殖を助長します。これによって、口臭を発するケースは珍しくありません。

歯周病を発症すると、「歯周ポケット」が大きくなってしまいます。「歯周ポケット」というのは、歯と歯ぐきの間できる空間です。歯周病菌は、歯ぐきを侵食して病巣をつくります。その兆候となるのが「歯周ポケット」です。すると、その隙間に歯周病菌や雑菌などが入り込んで、口臭を発するようになります。このときの口臭は、かなりきついニオイである場合が多いです。

そうならないためにも、定期的に歯科検診をしていただくことを当医院ではおすすめしております。また、そのときに合わせて歯のお掃除をされることをおすすめします。歯のお掃除によって、歯石や歯周ポケットにたまったプラーク(歯石の原因となる歯垢)を除去することができます。定期的に健診やクリーニングを行うことが、ドライマウスだけでなく、口内全体の健康を守ることに繋がります。


Copyright (C) 2014 ドライマウス解決術 All Rights Reserved.